11月法話

                       大願寺 横田 裕晃   今年の夏は大阪で関西万博が開催されました。開催されるまでは、様々な問題が指摘されていましたが、終わってみると予想を上回る盛り上がりだったようです。関東 […]

10月法話「優しさ」

      真栄寺 馬場弘道  真栄寺では、朝夕6時に梵鐘を撞いて、時の音を届けています。  夏休みにハワイで暮らしている弟の家族が1週間ほど帰ってきた時の話です。8歳になる姪っ子の杏奈ちゃんが「朝の鐘を撞きたいから6時 […]

9月法話「プレミア」

天真寺 西原龍哉 ■「プレミア」がつくと世界が変わる 築地本願寺での研修会の帰り道、東銀座にある中華料理店に行きました。時間がある時には立ち寄るお気に入りのお店です。以前は並ぶことなく入れたお店の前に、その日は行列ができ […]

8月法話「三願転入」

 常圓寺  井上敬信    今年の西本願寺の論議会で「三願転入」という論題が論議されました。三願転入とは宗祖が『教行信証』の真実五巻、要門・真門を示されたうえで自身の信仰に寄せて自らの求道の歩みを語られたものです。ここを […]

7月法話「遺髪塚由来物語」

西光寺 吉弘一秀  今年は終戦から80年の節目の年です。数日早く戦争が終わっていれば、助かった命もたくさんあったことでしょう。昭和20年8月13日、終戦のわずか2日前、山梨県大月市で空襲がありました。旧制の都留高等女校で […]