
8月法話「三願転入」
常圓寺 井上敬信 今年の西本願寺の論議会で「三願転入」という論題が論議されました。三願転入とは宗祖が『教行信証』の真実五巻、要門・真門を示されたうえで自身の信仰に寄せて自らの求道の歩みを語られたものです。ここを […]
千葉組内僧侶による法話を 毎月投稿いたします お楽しみに・・・
常圓寺 井上敬信 今年の西本願寺の論議会で「三願転入」という論題が論議されました。三願転入とは宗祖が『教行信証』の真実五巻、要門・真門を示されたうえで自身の信仰に寄せて自らの求道の歩みを語られたものです。ここを […]
西光寺 吉弘一秀 今年は終戦から80年の節目の年です。数日早く戦争が終わっていれば、助かった命もたくさんあったことでしょう。昭和20年8月13日、終戦のわずか2日前、山梨県大月市で空襲がありました。旧制の都留高等女校で […]
西方寺 西原大地 親鸞聖人のお弟子である唯円房という方が著した書物に『歎異抄』というものがあります。 この書は、浄土真宗の深遠な教義体系を理論的に解説したものではありません。むしろ、親鸞聖人の仰せと異なる考えを持つ人 […]
法光寺 隆 康浩 3月末。今年も受験シーズンが終わりました。この時期になるとふと思い返すことがあります。 それは私が高校を卒業する時のこと、大学に行きたいと思い受験をしました。しかしきちんと勉強していなかった当然の […]
西光寺 吉弘一秀 昭和38年11月9日、福岡県大牟田市の三池炭鉱で粉塵爆発が起きた。死者は450余り、一酸化炭素中毒患者は800人を超える戦後最悪 の炭鉱事故である。 後遺症は重く、脳の様々な障害、神経障害により、言 […]